分類 |
カナヨミ | 機械名 | 英語名 | 説明 | 情報源 | |
M503 | ジンリョクカリトリキ | 人力刈取機 | hand operated reaper | 人力による押し刈り機 | 農研センター | ../nouki/image/jinryoku.jpg |
M504 | センバ | 千歯 | comb stand | 人力用脱穀器具。こぎ歯。 | 農具便利論:1822 | ../nouki/image/nz230seb.jpg |
M51 | バインダ | バインダ | binder(machine) | 稲・麦などを動力で連続的に刈取り、結束する収穫機である。(刈取り結束機) | イセキRB50:1975 | ../nouki/image/is75bi50.jpg |
M52 | コンバイン | コンバイン | combine(in general) | 穀物を刈取り,脱穀,選別を行う収穫機。普通型、自脱型がある。袋詰めか,タンク貯留。 | ヤンマーGC80 | ../nouki/image/ya-combn.jpg |
M524 | ジダツコンバイン | 自脱コンバイン | head-feeding combine | 穂先だけをこ(扱)ぎ室に供給して脱穀させる形式の脱穀部を持つ自走コンバイン。 | クボタ:1998 | ../nouki/image/ku98cbj3.jpg |
M530 | アシフミダッコクキ | 足踏み脱穀機 | manual thresher | 人力(足踏み)による脱穀機 | 農研センター | ../nouki/image/asihumi.jpg |
M531 | ドウリョクダッコクキ | 動力脱穀機 | power thresher | 扱ぎ胴を動力で回転させ,こぎ束を支持し,穂先をこぎ室に入れて,穀粒や穂を稈から離脱させる脱穀機。 | 飯田製作所:1978 | ../nouki/image/ii78ddat.jpg |
M532 | ジドウダッコクキ | 自動脱穀機 | self-feeding thresher | 自動送り込み装置を持ち,唐み主体の選別部などを備えた動力脱穀機(自脱)。 | 農研センター | ../nouki/image/jidatu.jpg |
M551 | モーア | モーア | mower | 牧草や雑草などを刈取る作業機械。往復動刃形と回転刃形に大別され,前者はレシプロ刃またはバリカン刃といわれ、後者は縦軸のロータリやフレール形がある。 | スター農機:1996 | ../nouki/image/st96rmow.jpg |
M5510 | ロータリモーア | ロータリモーア | rotary mower | 高速回転刃で牧草等を刈払うように切断する草刈り機の総称。ドラム形とディスク形がある。(ディスクモア) | スター農機:1996 | ../nouki/image/st96dmow.jpg |
M5510 | フレールモーア | フレールモーア | flail mower | 水平軸にフレール刃を装備し,草を叩き切る作用のモーア。 | 松山:1995 | ../nouki/image/ma95fmow.jpg |
M553 | テッダレーキ | テッダレーキ | tedder and rake | 刈り草を圃場で予乾したりしたり集めたりする機械。レーキで集草,かくはん,反転,拡散などを行ない、テッダでは反転とかくはんを行なう。 | スター農機:1996,1999 | |
M554 | ヘイベーラ | ヘイベーラ | hay baler | ヘーベーラともいい,牧草乾燥等を圧縮こん(梱)包する機械で,通常,走行しながら作業する。定置式のヘイプレスから発達し、ルースベーラ,タイトベーラ,ビックベーラ,そのほかなど種類が多い。 | スター農機:1999 | image/haybaler.htm |
M554 | ラウンドベーラ | ラウンドベーラ | round baler | かき上げた乾草を円筒形にこん包する機械である(ロールベーラ,ロール形梱包機など)。 | イセキWELGER三菱CLAAS | ../nouki/image/rollbale.htm |
M555 | フォレージハーベスタ | フォレージハーベスタ | forage harvester | 飼料作物を刈取り,拾い上げ,細断,吹上げを行い,運搬車に積込む機械である。 | スター農機:1996,1999 | |
M556 | フォレージワゴン | フォレージワゴン | forage wagon | フォレージなどを運搬する運搬機械、ワゴン。 | スター農機:1996 | |
M559 | ヘイキューバ | ヘイキューバ | hay cuber | 牧草を一辺5cmぐらいのキューブ(さいころ状)に固める大型の機械 | USA:1965 | |
M57 | チャツミキ | 茶摘み機 | tea plucking machine | 茶刈り機,茶摘採機。回転シリンダ刃またはバリカン型往復動刃等で刈り,袋詰めする。 | 落合刃物:1999 | ../nouki/image/oc99tea1.jpg |
M581 | ポテトハーベスタ | ポテトハーベスタ | potato harvester | 芋類(とくに馬鈴しょ)を収穫する機械である。フォーク状のポテトプラウ,スピンナ,ポテトディガなどがある。 | 松山:1999 | ../nouki/image/ma99phav.jpg |
M5810 | ホリトリキ | 堀取り機 | digger | 地下作物を対象とする収穫機。いも類は短床犂で兼用とする場合も少なくないが,専用機もある。 | 松山:1975 | ../nouki/image/ma75pd55.jpg |
M5810 | イモルイシュウカクキ | いも類収穫機 | potato harvester | 芋類を収穫する機械である。フォーク状のポテトディガなどからなる。 | 松山:1999マメトラ農機:1999 | ../nouki/image/imohori.htm |
M5812 | ダイコンシュウカクキ | 大根収穫機 | radish harvester | 従来はトレンチャなどが用いられたが最近引抜き式収穫機が開発された。堀取りから箱詰めまで同時工程でできる。 | ヤンマー:1996 | ../nouki/image/ya97dhar.jpg |
M5816 | コンサイルイシュウカクキ | 根菜類収穫機 | harvester for radish, carrot etc. | 根菜類などの収穫機。 | コバシ:1999 | ../nouki/image/ko99kh01.jpg |
M5816 | ヤサイシュウカクキ | 野菜収穫機 | harvester for vegetable | 葉菜など野菜収穫機。 | コバシ:1999 | ../nouki/image/ko99yh01.jpg |
M5818 | カジツシュウカクキ | 果実収穫機 | harvester for fruit | 果実を収穫する機械、初期のものは振動・揺動により果実を落果させる構造であった。 | ASAE phamph: 1965 | |
M5818 | イチゴシュウカクキ | イチゴ収穫機 | strawberry harvester | イチゴの収穫機。 | USA:1965 | image/us654f23.jpg |
M59 | ケガリロボット | 毛刈りロボット | shearing robot | 羊などの毛刈りロボット、オーストラリアで使用されている。 | Key & Elford: 1983 | image/kegari-5.htm |