| 機械名 | 英語名 | 説 明 | 情報源 |
| 育苗施設 | raising seedling facilities | 共同育苗を行う施設である。脱芒、消毒、浸種、催芽前処理、床土準備,出芽、緑化、硬化等を行なう。 | 二本松市農業振興公社:1998、三菱農機 |
| 園芸ハウス | gardening house | ハウス栽培等を行うためのビニールハウスやガラス室ハウス。 | 金子農機:1996 |
| 植物工場 | vegetable factory | 光、温度、などを自動制御して野菜を生産する施設。 | 神戸大豊田:川鉄ライフ、三菱農機 |
| 水気耕栽培 | cultivation plant | 養液栽培の一種、ハイポニカ。 | 協和:カタログ1998 |
| ガントリクレーン | gantry crane | 農業機械装置をクレーン台車上に装着した大型の自動農作業装置(農業研究センターにある)。 | tk |
| 共乾施設 | rice processing plant | 共同乾燥調製施設の略称。 | 下館農協:1972 |
| ライスセンター | rice processing plant | 籾を対象とした共同乾燥調製施設である。稲作の中心的施設としてこの名がある。主体をなす機械は乾燥機ともみすり(籾摺)機、タンク等。 | 金子農機:1998、日本車輌:1998、三菱農機 |
| カントリエレベータ | country elevator | 穀物(稲や麦など)の共同乾燥調製貯蔵施設である(CE)。荷受け、乾燥、調製、サイロへの貯蔵等を行う。 | 下館農協:1972、日本車輌:1998 |
| 精米プラント(精米センター) | rice mill | 玄米受入れから精米、精白米計量、包装までを行なう自動機械化した精米施設である。 | 津安芸:1969金子農機:1998、山本製作所 |
| 果実選果場 | fruit assorting house | ミカン、リンゴなど果実の集荷選別箱詰めなどを行う施設。 | マキ製作所:1999 |
| サイロクレーン | silo-crane | 草地試が開発したホイストレールを用いたパンタグラフの上下動、グラブの開閉による掴み取り方式からなるサイレージ取り出し装置。 | 草地試験場:1999 |
| 給餌装置 | feeder | 配餌装置ともいい、全自動TMR調製給飼装置もある。 | 草地試験場:1999 |
| 搾乳ロボット | milking robot | 自動搾乳装置、搾乳ロボット。 | 草地試験場:1999 |
| ミルカ | milker | 搾乳機である。真空ポンプで配管からティートカップにつないだ陰圧で乳を吸出す機械、装置。 | 準備中!!! |
| 堆肥調製装置 | manure compost making machine | ふん尿完熟堆肥の調製の水分調整と通気性を確保するため、(1)オガクズ、(2)バーク、(3)茶ガラ、(4)戻し堆肥、(5)古紙等も用いられる。堆肥自動調製装置。 | 草地試験場:1999 |