[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
|
|
|
|
プラウ | plow (plough) | 牽引して耕うんを行う機具。古くは洋犂といい、欧米で発達した、土を耕起反転する農機具。ボトムプラウ、ディスクプラウ、ロータリプラウなど。また本体数から一連と多連、単用と互用などがある。 | スガノWEBページ |
多連プラウ | multi-bottom plow | 多連(単用・双用がある)のプラウ。3連リバーシブルプラウなど。 | クボタ:1998、スガノ |
和 犂 | Japanese plow | 「わり」ともいい、わが国の水田用に古くから使用された耕うん用機具である。 | 松山:1974 |
和り(犂) | Japanese plow | 「わすき」ともいい、わが国の水田に古くから使用された犂。耕耘機、トラクタ用もある。 | マメトラ農機:1971 |
多連和犂 | multi-bottom Japanese plow | 乗用トラクタ用の2~4連の和犂。 | JETRO:1968(4連和犂) |
長床犂 | Japanese plow with long sole | 明治末期まで東京近郊で使われていた長床犂。 | 下田:畜力農機具発達史 |
無床犂 | Japanese plow without sole | すき床のない和犂。 | 神戸大学農学部 堀尾尚志教授 |
尖 犂 | edge plow | 南西諸島で使われてきた在来犂である。75-85㎝の長床の先端に、5-13㎝の犂先をはめ込んだ犂へらのない無反転長床犂。 | 下田:畜力農機具発達史 |
犂 丈 | 中国・東北地方の犂で、馬または騾による2頭引きである。 | 下田:畜力農機具発達史 | |
ディスクプラウ | disk plow | 円板プラウ。円盤(径60~80㎝)を用いて土壌を切削、破砕、反転を行う。 | John Deere:1965 |
ロータリ | rotary (abbreviation of rotary tiller) | ロータリ耕うん部の略称である。多数のつめを取り付けた水平横軸を150~350rpmぐらいで回転させ、耕うん砕土などを行うもので、多く使用されている。 | コバシ、松山、クボタほか |
ロータ | rotor(in general) | 回転刃、羽根車などで簡易に耕うん、中耕などを行う農機具である。 | マメトラ農機:1971 |
ハロー | harrow | 砕土整地する機械。(砕土機)ディスク、歯かん(杆)、ばね形等がある。 | John Deere:1965、スター農機:1999 |
代か(掻)き機 | machine and implement for puddling | まぐわや刃車形回転砕土機である(水田ハロー)。かご車輪、ロータ、ロータリなどが用いられる。 | 松山:1974 |
かご車輪 | cage wheel | かご型車輪、代かき作業に用いられる。 | マメトラ農機:1971 |
ディスクハロー | disk harrow | 円板ハローともいい円板刃の回転により、れき土を切断、破砕する代表的砕土機。砕土効果はやや劣るが、作業が容易である。 | John Deere:1965 |
カルチベータ | cultivator(weeder) | 簡易耕起、中耕用作業機である。専用づめを交換することによって、中耕、除草および培土の各作業を行なう。 | 鋤柄農機:1972 |
培土機 | ridger(earthing up) | 畦内除草、培土を行う機械。 | 鋤柄農機:1999 |
ロータリ培土機 | rotary type ridger | ロータリ刃と培土板による培土機。 | マメトラ農機:1971 |
あぜ(畦)塗り機 | levee plastering machine | 畦塗り用農機具である。泥上げ装置と整形板からなる。 | コバシ:1995 |
水田中耕除草機 | hoeing implement for paddy field | 水田中耕除草機で、歩行形トラクタ用に取り付けて使用するものもある。 | 農研センター |
人力中耕除草機 | hand cultivator weeder | 人力用の水田中耕除草機。 | 神戸大学農学部 堀尾尚志教授 |
心土破砕機 | pan-breaker | 心土を破砕する機械である(心土プラウ等、ほかに振動式もある)。 | 松山:1999 |
トレンチャ | trencher | 深くて狭い溝堀を行なう機械である。コンベア形、ロータリ形、ショベル形の3種類がある。 | 松山:1999 |
畦際残耕処理機 | ridge line tillage | コンクリートけい畔などの畦際の残耕部を耕耘する機械。 | ブロックマスター:小川農具製作所:2000 |